表2:シミュレーションB(10年後に一戸建て購入/自己資金4,000万円、ローン2,000万円:3.5%:20年)

〜年後   0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
西暦   2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023
家族のイベント         自動車購入           自動車購入 自宅購入          
  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
子1     0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
                  小学校入学           中学入学  
子2         0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
                      小学校入学          
夫手取り 6%/3% 432 458 485 514 545 578 613 650 689 730 774 797 821 846 871 897
児童手当     12 12 24 18 18 12 12 12 12 -          
手当て   84 84 84 84 84 84 84 84 84 84 30 30 30      
  516 554 581 622 647 680 709 746 785 826 804 827 851 846 871 897
   
基本生活費 2% 192 196 200 204 208 212 216 220 224 228 279 285 291 297 364 371
住宅関連費   132 132 132 132 132 132 132 132 132 132 155 155 155 155 155 155
生命保険料   30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30
子ども費1       6 6 6 59 55 55 34 25 28 30 33 38 46 42
子ども費2           6 6 6 59 55 55 34 25 28 30 33 38
その他   48 48 48 48 48 48 60 60 60 60 60 72 72 72 72 72
一時支出         200           200 4000          
  402 406 416 620 430 487 499 556 535 730 4586 597 609 622 700 708
差引   114 148 165 2 217 193 210 190 250 96 -3,782 230 242 224 171 189
残高 0.50% 1,689 1,921 2,183 2,294 2,625 2,950 3,307 3,662 4,096 4,396 834 1,106 1,403 1,697 1,953 2,240

※夫の給与(手取り)は40歳まで毎年6%、50歳まで毎年3%上昇。10年目からは所得要件により、児童手当はもらえなくなる。
※子ども費は、幼稚園年長から小・中学校と公立、高校は私立、大学は私立文系に通ったときの平均教育費(文部科学省の調査などを基に計算)
※基本生活費は2%上昇、自宅購入時と長子中学入学時に、20%アップ