相談者(仮名)
菊地 まなみさん
33歳 主婦。夫(33歳)と長女(3歳)、次女(1歳)の4人家族。現在は社宅暮らし。
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

現在、保険は年払いでまとめて払っていますが、主人が独身時代に加入した保険を見直したいと思っています。いろいろな広告を見ていて、終身の医療保険に興味がありますが、我が家に適した保険なのかよくわかりません。現在は専業主婦ですが、子どもの手が離れたら再就職も考えています。家も社宅なので、いずれはマイホームを持ちたいです。これからどのような保険を準備すればよいか、アドバイスお願いします。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
・家計状況
1.月間収入 |
3.保険料・貯蓄 |
手取り収入(A) |
240,000 円 |
月間保険料 |
37,000 円 |
2.月間支出 |
月貯蓄・投資額 |
70,000 円 |
住居費 |
13,500 円 |
保険料・貯蓄合計(C) |
107,000 円 |
車両費 |
8,000 円 |
4.毎月の収支 |
食費 |
35,000 円 |
(A)-((B)+(C)) |
3,500 円 |
水道光熱費 |
11,000 円 |
5.ボーナス |
通信費 |
6,000 円 |
手取り |
1,200,000 円 |
教育費 |
3,000 円 |
ローン返済 |
0 円 |
その他ローン返済 |
0 円 |
その他支出 |
600,000 円 |
交際費 |
15,000 円 |
貯蓄 |
600,000 円 |
教育・娯楽費 |
5,000 円 |
6.基本チェック |
こづかい |
30,000 円 |
年収 |
4,080,000 円 |
その他 |
3,000 円 |
年間貯蓄 |
1,440,000 円 |
月間支出合計(B) |
129,500 円 |
年間ローン返済 |
0 円 |
|
・資産・負債
現在の貯蓄残高 |
500 万円 |
現在の住宅ローンの残高・完済時期 |
0 万円 |
・保険の加入状況
保険1 |
保険会社・商品名 |
A生命保険 |
被保険者の名義 |
夫 |
種類 |
定期付終身保険 |
加入時期 |
平成 7年 |
期間 |
60歳まで |
保険金額 |
定期 1,840万円
終身 160万円 |
月額保険料 |
7,000円 |
医療保障、入院給付金の
一日の額 |
5,000円 |
保険2 |
保険会社・商品名 |
会社のグループ保険 |
被保険者の名義 |
夫 |
種類 |
定期保険 |
加入時期 |
平成13年 |
期間 |
1年更新
退職するまで更新可 |
保険金額 |
1,000万円 |
月額保険料 |
4,600円 |
医療保障、入院給付金の
一日の額 |
0円 |
保険3 |
保険会社・商品名 |
B生命保険 |
被保険者の名義 |
まなみ |
種類 |
終身保険 |
加入時期 |
平成8年 |
期間 |
終身
(保険料払込は60歳まで) |
保険金額 |
1,000万円 |
月額保険料 |
8,000円 |
医療保障、入院給付金の
一日の額 |
5,000円 |
保険4 |
保険会社・商品名 |
C生命保険 |
被保険者の名義 |
長女 |
種類 |
学資保険 |
加入時期 |
平成10年 |
期間 |
18歳まで |
保険金額 |
100万円 |
月額保険料 |
5,400円 |
医療保障、入院給付金の
一日の額 |
0円 |
保険5 |
保険会社・商品名 |
C生命保険 |
被保険者の名義 |
次女 |
種類 |
学資保険 |
加入時期 |
平成12年 |
期間 |
18歳まで |
保険金額 |
100万円 |
月額保険料 |
5,600円 |
医療保障、入院給付金の
一日の額 |
0円 |
|