住宅金融公庫の「つみたてん」は20万円、40万円、60万円の各コースがあって、半年に1 回ずつ7 回から11回積み立てるものです。7 回以上積み立てると、最高で公庫の割増融資を1320万円利用できるなどの特典があります。しかも、利回りは5 年後の年平均利回りで1 %近くになるので、たいへん有利な金融商品としても人気があります。ただ、ご質問にもあるように、気になるのが公庫廃止の動きです。政府は2005年度末までの公庫の融資業務廃止を決めていて、その方向で年々融資業務も縮小しています。
つみたてくんの特典は3 年後から有効になるのですが、その時点では公庫が融資業務を行っていない可能性もあります。その場合、つみたてくんがどうなるのか気になるところです。
住宅金融公庫によると、公庫の融資業務が廃止された場合もつみたてくんの
元本については確実に保証するとしています。もともとつみたてんは途中解約しても一定の手数料がかかるだけで、特にペナルティはないので金融商品としてみた場合の使い勝手も決して悪くはありません。その意味では、安心していただいていいと思います。問題は、割増融資などの特典ですが、この点については「
公庫融資が廃止されたときには現在の特典を継続できるとは保証できない」としています。公庫サイドでは、受け皿となる民間金融機関などを通して継続できるように努力する方向ですが、調整が不調に終わって継続できない可能性もあります。ですから、特典だけにこだわってつみたてくんを続けていると、資金計画に狂いが出てくる可能性があります。
芳川さんの場合には、近く引っ越しを予定されているようで、特典がなくなるのならそのときに買ってしまったほうがいいのかと悩んでおられるようです。いろんな考え方があるでしょうが、これから物件を探して
ほんとうにほしいと思う物件が見つかったら、買ってもいいのではないかと思います。購入予算に比べて現在はまだ頭金がやや不足気味なので、5000万円の新築マンションを買うとボーナス返済なしで毎月返済額は16万円強で、年間約197 万円の返済になります。毎月約13万円、ボーナス時約20万円に割り振ることができますから、年収800 万円ならさほど厳しい負担ではないかもしれません。早めに買えば、それだけ早く返済が終わるのですから、それも一つの考え方でしょう。
ただし、これはあくまでも「ほんとうにほしいと思う物件が見つかったとき」という前提つきです。実のところ、これからの住宅購入環境の変化を見通した場合には、そう焦る必要はないと思います。経済がこんな状態ですから、この数年のうちに価格や金利が急激に上昇することは考えにくく、ある程度の年月をかけて、ジックリ探しても、そう後悔することはないはずです。仮に、5 年後まで価格が変わらないとすれば、頭金が1000万円になりますから、返済計画も格段にラクになります。割増融資を1320万円利用できれば、ボーナス返済なしで毎月14万円台の返済ですみます。これなら、毎月約11万円、ボーナス時20万円の負担で買うことができます。仮に、公庫の割増融資を利用できない場合でも毎月返済額が数千円増える範囲にとどまります。
とはいえ絶対ということはありません。一応、金利や価格のアップも頭に入れておいたほうがいいでしょう。ここでは金利が1 %上がった場合の試算をしてみました。すると、現在頭金600 万円で買うより毎月の返済額は多くなってしまいます。5 年間セッセと頭金を増やしても、金利アップに吸収されてしまうわけです。現在の経済情勢では金利アップは考えにくいといっても、1 %程度の上昇は決してないこととはいえません。こうした点も一応念頭に入れながら、いま買うのか、つみたてくんを終えてから買うのか、ジックリ判断していただきたいところです。
・首都圏で専有面積80m2の新築マンションを購入
・現在の資金計画
融資の種類 |
借入額 |
金利 |
返済方法 |
毎月返済額 |
公庫基本融資 |
2,420万円 |
2.55% |
35年 |
8万7163円 |
年金一般融資 |
800万円 |
2.75% |
35年 |
2万8940円 |
銀行ローン |
1180万円 |
3.40% |
35年 |
4万8087円 |
合計 |
4400万円 |
-- |
-- |
16万4190円 |
|
・5 年後の資金計画
公庫の割増融資を使える場合
融資の種類 |
借入額 |
金利 |
返済方法 |
毎月返済額 |
公庫基本融資 |
3740万円 |
2.55% |
35年 |
13万4707円 |
年金一般融資 |
260万円 |
2.75% |
35年 |
9646円 |
合計 |
4000万円 |
-- |
-- |
14万4353円 |
|
公庫の割増融資がない場合
融資の種類 |
借入額 |
金利 |
返済方法 |
毎月返済額 |
公庫基本融資 |
2420万円 |
2.55% |
35年 |
8万7163円 |
年金一般融資 |
800万円 |
2.75% |
35年 |
2万8940円 |
銀行ローン |
780万円 |
3.40% |
35年 |
3万1786円 |
合計 |
4000万円 |
-- |
-- |
14万7889円 |
|
公庫の割増融資がなく、金利が1 %上がった場合
融資の種類 |
借入額 |
金利 |
返済方法 |
毎月返済額 |
公庫基本融資 |
2420万円 |
3.55% |
35年 |
10万0718円 |
年金一般融資 |
800万円 |
3.75% |
35年 |
3万4232円 |
銀行ローン |
780万円 |
4.40% |
35年 |
3万6432円 |
合計 |
4000万円 |
-- |
-- |
17万1382円 |
|