相談者(仮名)
富田 和美さん
42歳、会社員。72歳のお母様との2人暮らし。 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

実母(72歳)に介護や入院が必要になった時のために、介護保険や誰でも入れる入院保険などに加入した方がいいのでしょうか。
自分の保険については、A生命の定期付終身保険、B生命のがん保険+医療特約などをやめて、他社の医療保険に加入したほうがいいか悩んでいます。独身なので死亡保障は最低額で、医療保障を充実させたいと思っています。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
|
・家計状況
1.月間収入 |
|
本人 |
175,000 円 |
2.月間支出 |
住居費
(住宅ローン含む) |
58,000 円 |
車両関連費 |
5,000 円 |
食費 |
40,000 円 |
水道光熱費 |
13,000 円 |
通信費 |
10,000 円 |
教育費 |
0 円 |
その他ローン返済 |
0 円 |
交際費 |
10,000 円 |
教育娯楽費 |
5,000 円 |
その他支出 |
10,000 円 |
|
3.保険料・貯蓄 |
月保険料 |
14,000 円 |
月貯蓄・投資額 |
0 円 |
4.ボーナス |
手取り額 |
500,000 円 |
ローン返済費 |
0 円 |
その他支出費用 |
0 円 |
貯蓄額 |
毎月の赤字を補填
するのでほとんどない |
5.資産・負債の状況 |
現在の貯蓄残高 |
800,000 円 |
現在の住宅ローンの残高
|
0 円 |
|
・保険の加入状況
保険1 |
保険会社・商品名 |
A生命 |
被保険者の名義 |
本人 |
種類
(例:定期付終身、定期、
終身、養老など) |
定期付終身保険 |
加入時期 |
平成 11 年 |
期間 |
終身(特約は10年間) |
保険金額 |
(当初10年間)
死亡時1000 万円
(11年目以降)
100 万円 |
月額保険料 |
7,395 円 |
医療保障、入院給付金
の一日の額 |
7,000 円(期間10年) |
保険2 |
保険会社・商品名 |
B生命 |
被保険者の名義 |
本人 |
種類
(例:定期付終身、定期、
終身、養老など) |
がん+医療特約 |
加入時期 |
平成 13 年 |
期間 |
50歳まで |
保険金額 |
0 円 |
月額保険料 |
5,913 円 |
医療保障、入院給付金
の一日の額 |
10,000 円(5,000 円×2口) |
保険3 |
保険会社・商品名 |
C生命 養老保険 8口 |
被保険者の名義 |
本人 |
種類
(例:定期付終身、定期、
終身、養老など) |
養老保険 |
加入時期 |
平成 14 年 |
期間 |
59歳まで |
保険金額 |
800万円 |
月額保険料 |
払い込み済み |
医療保障、入院給付金
の一日の額 |
0 円 |
|