節約・ライフプラン

節約・ライフプラン

貯める・殖やす
伊藤さん顔写真 FP:伊藤美和

貯蓄や投資を始めてしばらくすると、誰の頭にも思い浮かぶのが1000万円という夢の数字。「1000万円お金を貯める」ということはハードル走に似ています。100万円、300万円とハードルをクリアするごとに貯まるスピードはどんどん加速していきます。この「貯める・殖やす」のコーナーでは、皆さんがハードルを楽に越え、早くゴールにたどりつけるよう、お手伝いができればと思います。何でもお気軽にご相談ください。

  アドバイスはこちら

■ご相談者
相談者(仮名)
矢部邦子さん
32歳、専業主婦。39歳のご主人と11歳、9歳の娘さんとの4人家族。
自営業ですが貯蓄ができず、老後が心配です
夫はトラックの運転手をしています。特定の会社と契約を結んだ個人事業者なので立場は自営業です。国民健康保険には加入していますが、国民年金には不信感を持っているので保険料を支払っていません。老後のためにはサラリーマン家庭より貯蓄がたくさん必要だと思いますが、各種ローンや主人の仕事の経費で出費が多く、お金を貯めることができません。アドバイスをお願いいたします。


・ 収支の状況
収入(税込み年収約691万円)
 月収(夫/手取り) 576,000 円
月間支出
 住宅ローン 112,000 円
 乗用車ローン 30,000 円
 トラックローン 80,000 円
 トラック保険 10,000 円
 ガソリン代
 (仕事用・高速込)
50,000 円
 夫こづかい 40,000 円
 国民健康保険 30,000 円
 光熱水道費 16,0000 円
 食費(米・酒・外食込み) 63,000 円
 電話
 (CATV・ネット代込み)
10,000 円
 携帯電話代
 (夫仕事用+妻)
10,000 円
 日用品 5,000 円
 学校費
 (子供の給食費など)
12,000 円
 子供こづかい 2,000 円
 子供の習い事代
 (2人分)
7,000 円
 犬の経費 3,000 円
 レジャー 5,000 円
 積立 39,000 円
 その他
 (洋服代や予定外の出費)
32,000 円
 保険 20,000 円
 残額 0 円
貯蓄
 貯蓄残高 0 円
積立(年合計464,100円/月割り額39,000)
・年間で支出するお金を毎月39,000ずつ積み立てている。
・使うお金なので、貯蓄にはならない。
 交際費等 60,000 円
 税理士代 30,000 円
 トラック車検代 200,000 円
 トラック税金 12,600 円
 所得税 20,000 円
 地方税 26,000 円
 NHK 14,000 円
 合計 464,100 円


 〇毎月の収入・支出について
  • 給料は毎月一定(月576,000)で、税込みの金額
    ここからガソリン代・高速代(3万〜7万円)を払っている。
    税金は年払いしている(税額計算は税理士に依頼している)。
  • トラックのローンは2004年(来年)8月まで。
  • 夫のこづかいは家に帰れない日の食事代・理容費込み。

 保険(保険料は1ヶ月19,875)
被保険者 保険の種類 死亡保険金(万円) 入院日額 月額保険料 備考
終身 病気2000/事故3000 5000 円 10,500 円 保険料は年払い
26歳で加入
共済入院2型 病気290/事故500 4300 円 2,000 円 後遺障害・通院も
通販定期保険 病気1000 -- 2,500 円 --
生命共済 病気500/災害1000 -- 1,050 円 障害共済20〜1000万
医療共済 病気50万円 5000 円 1,825 円 手術・通院保障付き
長女 こども共済 病気200/事故500 5000 円 1,000 円 手術/通院/扶養者死亡/後遺障害8〜500万
次女 こども共済 病気200/事故500 5000 円 1,000 円

 今後の予定&ライフプラン
  • 妻は11月からパートをはじめる予定(月収10万円の予定)
  • 子供は女の子なので進学は「公立小学校→公立中学校→公立高校」と考えている。


  アドバイスはこちら


 ▲ INDEX 


Copyright(C) NTT IF Corporation