父一人子一人、万一に備えてどの程度備えればいい?


上野 やすみ先生 プロフィール
いま加入している保険で保障が足りているか、ムダな保障はないかを徹底チェック!必要保障額の目安や見直し方、保険料を安くおさえる方法など、ご家族の状況や家計全体のバランスを考えながら、1人1人に合った保険選びをお手伝いします。むずかしいと思われがちな保険の内容もわかりやすい言葉でアドバイスします。

樋口 博一さん(仮名)のご相談

早くに妻を病気で亡くしたため、保険には自分でも入りすぎと思うくらい加入しました。しかし子供もだんだん大きくなり貯蓄や他の支出に回さなければならなくなってきました。わが家の加入状況を分析していただき、父一人子一人の場合でどの程度万が一に備えればよいかご指導下さい。
また現在は口座にあるだけお金を遣っていますが、もう少ししっかりライフプランを立てたいと考えています。

樋口さん(仮名)のプロフィール
31歳、会社員。3歳のお子さんと、ご両親と同居中。

収支の状況

1.月間収入(手取り)
 給与 269,800 円
2.月間支出費用(全ての費目を月額に換算)
 住居費 60,000 円
 車両関連費(ガソリン代) 7,500 円
 食費 (住居費に含む)
 水道光熱費 (住居費に含む)
 通信費(電話代) 4,000 円
 教育費 22,000 円
 その他ローン返済(車) 14,700 円
 こづかい(交際費・教育
 娯楽費含む)
70,000 円
3.保険料・貯蓄
 月保険料(任意の自動車
 保険8,900円/月含む)
41,925 円
 月貯蓄・投資額 42,060 円
4.ボーナス
 ボーナス(手取り) 700,000 円
 ローン返済費 105,000 円
 その他支出費用 595,000 円
 貯蓄額 50,000 円
5.資産・負債の状況
 現在の貯蓄残高 1,200,000 円

保険の加入状況

 A生命
種類  更新型終身移行保険 被保険者の名義  本人
加入時期  平成13年11月 期間  終身
 (保険料払込68歳まで)
保険金額  遺族年金300万円×10回
 死亡一時金2020万円
 (10年毎掛金更新)
月額保険料  16,620 円
医療保障
入院給付金の一日の額
 10,000円    
 A生命
種類  個人年金保険 被保険者の名義  本人
加入時期  平成11年4月 期間  終身
保険金額  年金開始から5年間
 年額70万円
 それ以降年額35万円
月額保険料  8,540円
 B共済生協
種類  生命共済 被保険者の名義  本人
加入時期  平成9年 期間  毎年更新
保険金額  3,000万円 月額保険料  5,300円
 C生命
種類  更新型医療保険 被保険者の名義  本人
加入時期  平成15年2月 期間  39歳まで
保険金額  特定疾病診断特約給付
 100万円
月額保険料  2,465円
医療保障
入院給付金の一日の額
 5,000円    

親との同居や遺族年金も考慮して保障額を見直しましょう。お子様の教育費などライフプランを考えて資金計画を!

万一のときに、お子様が頼れる人がいるかがポイント

お子様が小さいご家庭の場合、これから生活費や教育費がかかるため死亡保障を多めに準備しておくのが基本です。
それに加え樋口さんの場合は、万一のことがあったときにお子様の面倒をみてくれる人がいるかどうかもきちんと考えておくことが大切です。現在はご両親と同居なので、その点は安心ですが、お子様が成人する頃にはご両親も高齢になってきます。通常よりは保障を多めにしておくことも検討しておきたいところです。

遺族年金は子どもが18歳のときまで

樋口さんに万一のことがあった場合、お子様が18歳になった最初の3月31日まで遺族年金が支給されます。遺族年金の目安は、約150万円(遺族基礎年金=約80万円、遺族厚生年金=約70万円)。1ヶ月あたり12.5万円ですが、親と同居で家賃などもかからないので、日常生活費としては十分でしょう。 ただ、まだ成人になる前に遺族年金はストップしてしまいます。大学へ通うなら学費と生活費分を生命保険や貯蓄で準備しておく必要がありますし、ご両親が病気や要介護状態になった場合の備えも考えておくことが大切です。
大学の時期は、私立文系4年間の学費で約330万円、生活費を仮に年間150万円×4年=600万円とすると、4年間で930万円かかります。このほかに、両親に何かあったときのことや、住居の補修などを考えて、合計3000万円程度は生命保険で準備しておくようにするといいでしょう。

会社の共済を優先して見直しを

樋口さんが現在加入中の保険は、A生命の終身移行保険で死亡一時金2000万円、遺族年金300万円×10回=3000万円、C共済生協で一時金3000万円、合計で8000万円加入しています。これは保障が大きすぎるので、削減することをおすすめします。すでに医療保険には加入されていますから、樋口さんの勤務先の団体共済であるC共済生協を残してA生命を解約するのも1つの方法です。
通信販売で保険料が割安なものもあります。オリックス生命のダイレクト定期保険では、死亡保障3000万円、保険期間10年の保険料は4290円(31歳男性)です。C共済生協は、万一のときにも勤務先が窓口となって手続きなどを手伝ってくれることもあるでしょう。保険料だけでなくアフターフォローなども考えて選ぶことをおすすめします。

家族のライフプランを考えながら資金計画をたてましょう

これからはお子様の養育費・教育費にお金がかかるようになります。お子様の教育費がいつ必要になるかは今からわかるものです。早くから積立を始めておけば、あとで楽になります。一覧表を作って、お子様の教育費、自分のキャリアプラン、住居や生活をどのようにしていくか計画してみましょう。ご両親の年齢も一緒に書いておくと、病気や介護などが心配される時期がわかります。
現在はこづかいやボーナスでの支出が多いようなので、貯蓄に回せるようにこちらも見直してみてください。

  2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
1年後 2年後 3年後 4年後 5年後 6年後 7年後 8年後 9年後 10年後
樋口さん 年齢 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
お子様 年齢 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
学年 小1 小2 小3 小4 小5 小6 中1 中2
年齢 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69
年齢 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66
  2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024
11年後 12年後 13年後 14年後 15年後 16年後 17年後 18年後 19年後 20年後
樋口さん 年齢 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
お子様 年齢 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
学年 中3 高1 高2 高3 大1 大2 大3 大4 就職
年齢 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
年齢 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76
  2025 2026 2027 2028 2029 2030
1年後 2年後 3年後 4年後 5年後 6年後
樋口さん 年齢 51 52 53 54 55 56
お子様 年齢 24 25 26 27 28 29
学年
年齢 80 81 82 83 84 85
年齢 77 78 79 80 81 82