マネーコラム 第96回:同じような収入なのに、「貯まる家計」と「貯まらない家計」の違いは? 同じような家庭環境、同じような収入であっても、「貯まる家計」と「貯まらない家計」があります。この貯める力(貯蓄力)の差が長い年月の間に大きな差となって現れ、将来の選択の幅に大きな影響を与えます。 今は
マネーコラム 第95回:終身保険、解約返戻率という視点から見た場合の活用法は? 生命保険の中でも「終身保険」は、身近なものの一つですね。通常、保険期間が「一生涯」である終身保険は、いつ、いくつになっても必要になる葬儀や相続の費用をカバーするために利用するのが基本的な活用方法です。
マネーコラム 第94回:身近な金(GOLD)、資産運用や個人資産として注目される理由は? ここ数年、「金(Gold)」が個人にも注目されています。もともと金は、指輪やネックレス、ブレスレットなどジュエリーとして持っている人も多く、また近年では、金ETFや金鉱株ファンドといった金投資商品とし
マネーコラム 第93回:資産運用の原理原則、長期投資と分散投資はなぜ大切なの? 長引く超低金利の中、投資信託や株式、外貨預金などで「資産運用」を行う人が増えています。一般に資産運用の基本として、「長期投資」と「分散投資」が大切と言われていますが、実際にうまくできている人は案外少な
マネーコラム 第92回:知らずに入っていることもある個人賠償責任保険、その隠れた安心は? 日常生活の中で、ついうっかりと他人のモノを壊したり、思わぬことで他人にケガを負わせたりしてしまうことがあります。これまでに、このような事態に遭って、弁償したり、修理費や治療費を支払ったりしたことのある
マネーコラム 第91回:家庭の保険の仕分け、お宝保険と見直し保険の見極め方は? 最近、世間で政府の仕分けが注目される中で、家計の見直しにおいても「仕分け」は一つの視点といえます。家庭内で行う仕分けの対象はいくつかありますが、その中でも保険(生保、損保)は、家計全体に占める割合が高
マネーコラム 第90回:円高はチャンス? 個人のマネープランへはどう活用すればいい? ニュースで、「円高・円安」「米ドル高・米ドル安」といった言葉を耳にしたことはありませんか? 以前よりも頻繁に聞くようになった、という人がいるかもしれませんが、それは気のせいではありません。最近は、米国
マネーコラム 第89回:継続は力なり、堅実な資産形成の基本は「積立」から! 「将来のためにもお金を貯めなくては!」と思っているのに、なかなか貯められないと悩む方は多いようです。「つい無駄遣い」や「貯金を取り崩しがち」など悩みは様々ですが、共通して考えられる「貯められない理由」
マネーコラム 第88回:財産だけでなく負債も相続・・・親の借金は子が返さなくてはならないの? 一般に相続では、財産だけでなく、負債も引き継がれることになります。たまにドラマなどで親が亡くなり、その借金で遺族(配偶者、子ども)が苦労するという設定がありますが、これは現実の世界でも決して珍しいこと
マネーコラム 第87回:日常生活に、旅行やレジャーに、身近な傷害保険は安心という視点で! 傷害保険は、損害保険の中でも特に「人」を対象にした商品です。同じく「人」を対象にした保険に生命保険があり、病気やケガによる死亡や入院などを「保障」しますが、傷害保険は偶然の事故での損害を「補償」する商