マネーコラム 第86回:住宅エコポイントなど国の住宅支援策にはどんなメリットがあるの? 景気が低迷する中、国は住宅購入という大きな「買い物」を後押しし、消費を拡大して景気回復につなげようと、現在、様々な住宅支援策を打ち出しています。住宅エコポイント制度やフラット35S、住宅資金贈与の特例
マネーコラム 第85回:家計に役立つクレジットカードはどこに注目すればいい? 日々の生活の中で、クレジットカードは非常に便利なものです。ショッピングや食事、サービスの支払いをクレジットカードで支払う(=カード決済)以外にも、ポイントプログラムや付帯保険など様々なメリットがあり、
マネーコラム 第84回:マイホームの保険、火災や地震などのリスクへの備えは大丈夫ですか? マイホームを持つということは、家族の生活の場を確保することですが、それと共に大切な資産を持つことにもなります。多くの方は、住宅ローンを返している状態でもあり、資産を「守る」ための手を打つことは、家計の
マネーコラム 第83回:老後は自助努力の時代、自分で準備できる上乗せ年金には何がある? 現在の日本において、多くの高齢者世帯では、老後の生活資金の大半を公的年金に頼っています。しかしながら、少子高齢化が急速に進む中で公的年金制度は非常に厳しい状態にあり、公的年金の受給開始年齢の引き上げも
マネーコラム 第82回:万一の死亡保険、保険金を年金形式で受け取る商品なら保険料の節約が可能!? 生命保険でリスクに備える大きな柱となるものが「死亡保障」と「医療保障」ですが、このうち死亡保障の方が保険の見直し効果が現れやすいことをご存知でしょうか? その訳は、商品種類や健康体割引の有無などによっ
マネーコラム 第81回:ガンの治療費は一体何にお金がかかる? ガン保険に加入する意味! 日本人の死因の第1位であるガンは、多くの人にとって身近な病気といえます(厚生労働省 平成18年「人口動態統計」)。しかしながら、ガンの治療費については、公的医療保険の対象となるものとならないものがあり
マネーコラム 第80回:突然の収入減にも対応、キャッシュフロー表で家計の将来を掴む 景気に明るい兆しが見えたかと思えば、その一方で景気の二番底がやってくるなどとささやかれる中、ボーナスカットや収入減から住宅ローンの返済が苦しくなったという相談も増えています。中には、住宅ローンだけでは
マネーコラム 第79回:FPが教える家計簿の締め方と始め方、身近な家計管理のコツは? 毎年、師走を迎えると、職場でも家庭でも、新年に向けて年内に片付けることが目白押しだと思いますが、この時期は一年間つけてきた家計簿を締める時期でもありますね。新年から始まる様々な計画を実現していく上で、
マネーコラム 第78回:病気やケガで働けなくなった時、どのような支援や対処法があるの? 日々の生活を送る上で、‘病気やケガで働けなくなった時のリスク’ は誰にでもあります。このような事態に陥った場合、会社員、公務員、自営業者など、勤務先や働き方によって公的な支援策は大きく異なります。その
マネーコラム 第77回:毎月の保険料の支払いが厳しい、そんな時はどう対処する? 不景気で収入が減ったり、子供の教育費などの支出が増えたりして家計の見直しが必要になった時、負担の重い「保険料」は真っ先に手をつけたい項目ですね。でも、いざ保険を見直そうとすると、何から手をつければよい