マネーコラム 第76回:クルマの購入を政府が支援、どのようなメリットがあるの? 100年に1度ともいわれる世界的な不況の中、日本でも様々な経済対策が実施されています。その中の1つとして、政府が打ち出しているものに「クルマの購入支援」があります。具体的には、2009年4月から国土交
マネーコラム 第75回:会社員・公務員・自営業・・・働き方で社会保険はどう違うの? 会社員(正社員、契約社員、派遣社員)、公務員、自営業(請負、SOHO)、パートやアルバイト(フリーター)など、働き方の多様化が進む一方で、収入面での格差が問題になっています。この働き方による違いは、単
マネーコラム 第74回:家計支出でもお得、エコポイントはどう活用する? 長引く世界的な大不況において、日本でも様々な経済対策が実施されています。その中でも個人消費者が大きな関心を寄せているのが「エコポイント」制度(以下「エコポイント」)です。これについては、新聞や雑誌、テ
マネーコラム 第73回:低金利の時代、住宅ローンの繰上返済はどうすればいい? 出口の見えない不況の中、ボーナスの大幅削減などが家計に大きな打撃を与えています。一方、相変わらずの低金利で、貯蓄も大きく増やすことは期待しにくく、また、収入も伸び悩み、入ってきたお金は1円たりとも無駄
マネーコラム 第72回:「ねんきん定期便」が届いたら何が分かるの? 2009年4月から、より良い年金を目指して「ねんきん定期便」が本格的にスタートしました。公的年金は、将来の老後資金の大きな柱の一つであり、年金に関する個人情報を定期的に知らせてくれる「ねんきん定期便」
マネーコラム 第71回:定額個人年金保険と変額個人年金保険、どう違う?どう使う? 公的年金制度への不安が増す中、老後資金の準備の必要性を感じておられる方も多いようです。生命保険文化センターの意識調査(平成19年度 生活保障に関する調査)によると、老後のゆとりある生活には、夫婦2人世
マネーコラム 第70回:生命保険の保険料、見直しをするとなぜ安くなるの? 生命保険の保険料は、住宅ローンの返済に次いで支出額が大きいことが多く、最近は家計節約の一環として、保険の加入後に見直しを行う方も少なくありません。同じ保障額でも、貯蓄型を掛け捨て型にしたり、同じ種類で
マネーコラム 第69回:不況期のマネープラン、2009年の家計を守るにはどうする? 2008年は、米国発の世界的な金融不安から景気が一気に悪化し、経済環境やマーケット環境などが大きく変化しました。「100年に一度の金融危機」など、専門家の悲観的なコメントやニュースが毎日のように流れる
マネーコラム 第68回:子どもの進路と教育費、公立と私立でどれだけ違うの? 景気低迷や金融不安など、私たちの生活を取り巻く経済環境が厳しさを増す中、家計が苦しくても子どもの「教育費」だけは何とか確保したいという声を多くお聞きします。 教育費は、子どもが生まれてから大学卒業まで
マネーコラム 第67回:保険金・給付金の受け取り方、事前にこれだけは知っておこう! 保険は、万が一の時のために加入するものですが、実はイザという時の保険金・給付金の「受け取り方」について、十分に理解している人はそれ程多くありません。「万が一(もしも)」は起きないのが何よりです。でも、