Facebook にシェア
LINEで送る
このエントリーをはてなブックマークに追加

第46回: 2007年の個人の税金はどう変わるの?

今年も確定申告の時期がやってきました。何かと税金の話題が多くなるときで、税金のことにも興味を持つ人もいらっしゃるでしょう。 今年は、他人事ではない税金の変更があります。定率減税の廃止です。2005年ま

第45回: 健康に不安があっても医療保険に入れる?

最近、メタボリック症候群などが中高年で増えている中、健康診断の数値や結果が気になるなど健康に不安を抱えている人が少なくありません。 若くて健康なうちは、それほど医療保険の必要性を感じなかったかもしれま

第44回:源泉徴収票からわかること

会社員や公務員の方などは、12月の給与明細とともに、なにやら薄いペラリとした紙を受け取ります。これは「源泉徴収票」と呼ばれるものですが、どんな仕組みで、どこを見たらいいのでしょう? また、受取ったらど

第43回:自分は世間並み?日本人の貯蓄事情

2006年10月10日に金融広報中央委員会が公表した「家計の金融資産に関する世論調査(平成18年)」によると、日本人の金融資産の平均保有額は1,073万円(貯蓄がない世帯も含む)。この平均1,000万

第42回:結婚年齢で変わる!?マネープランの考え方

さまざまな試算やケースで、「夫33歳、妻30歳、長男5歳、次男3歳」のようないわゆる“モデル世帯”が取り上げられます。ところが、実際に相談をお受けしていると、最近では、30歳前後でお子様が生まれるとい

第41回:ゼロ金利解除後の運用はどこに注意する?

日銀の金融政策により、3月に量的緩和政策が解除されたのに続き、7月にはゼロ金利政策が解除されました。長い間、集中治療室に入っていた日本経済が、ようやく一般病棟に移り、リハビリを始めて社会復帰を目指して

第40回:自分の老後資金の準備手段に何がある?!

一口に将来の老後資金の準備といっても、その方法には、職業や勤務先などによって大きな違いがあります。また、私的に選択できる準備手段も、一人一人の価値観などで変わってくるでしょう。 老後資金だから、どうし

第39回:どうしたら貯まる?1,000万円

「1,000万円を貯めよう」と思っても、それはそう簡単なことではありません。貯蓄自体、貯めたいと思っていても、なかなか貯まらないという方がほとんどではないでしょうか? ところが、相談業務をしていると「

第38回:高齢化時代の医療保険の入り方は?

年代が上がるほど入院が長期化 高齢になるほど、病気の罹患率はアップします。病気になるリスクは年齢とともに高まるといえます。その一方で、平均入院日数も、年代が上がるほど長期化する傾向が見られます。 もし
6ページ中10件目