セカンドライフの落とし穴 世帯総所得300万円未満が増加 ~働き盛りの世帯主40~59歳世帯~ 働き盛りの世帯主40~59歳世帯 私は、専業主婦を経て取得した資格でいろんな人と関わりつつ、自分でも予想外に長く仕事を続けています。私の時代は一度退職した後の再就職の壁は、家庭と社会両面から厳しいもの
セカンドライフの落とし穴 終活セミナーが盛況ですが・・・ ~最期まで自分らしく過ごしたい人の環境も様々~ 最期まで自分らしく過ごしたい人の環境も様々 先日、都内の消費者センターの依頼で、50代以上を対象に「老後に必要なお金とエンディングノート」のセミナーを実施しました。30名の募集に対し60名ほどの応募が
セカンドライフの落とし穴 人生100年時代がすぐそこに ~公的年金受給開始年齢を70歳より後にできるしくみの検討開始~ 公的年金受給開始年齢を70歳より後にできるしくみの検討開始 日本の総人口は21万人減少しましたが65歳以上の高齢者は57万人増加し、総人口に占める高齢者人口の割合は27.7%と過去最高 (総務省統計
セカンドライフの落とし穴 宿泊体験をしてきました ~住宅型有料老人ホーム~ 住宅型有料老人ホーム 我が夫婦も世の流れからすると立派な高齢者です。高齢期の不安をもちつつ暗くなりがちな未来の話しは避けたい夫に比べ、配偶者との年齢差からいずれは一人と覚悟している私の不安は募るばかり
セカンドライフの落とし穴 高齢期の安心を求めて入居した筈なのに ~高齢者住宅も倒産の時代~ 高齢者住宅も倒産の時代 ライフプランという言葉が浸透してきたせいか、今おかれている時点から将来ありたい姿をイメージして、自分や家族の夢実現に必要なお金の見通しをたてる人が少しずつ増えてきました。とは言
セカンドライフの落とし穴 高齢期の豊かさ ~貯めたお金を「自分のために有効に」使えるかで決まる~ 貯めたお金を「自分のために有効に」使えるかで決まる 高齢期の不安3Kは、①経済(お金・年金) ②健康(認知症) ③孤独(生きがい)です。中でも長寿化による②認知症に対する不安はすべての年代が抱えている
セカンドライフの落とし穴 社会保険は応能負担の時代に ~高収入者のマネープランが厳しくなる~ 高収入者のマネープランが厳しくなる 社会保険における少子高齢化の危機を一般的に理解している人でも、自分の身に置き換えて具体的に対策を立てている人は少ないようです。しかし、最近の社会保険の改正内容は、現
セカンドライフの落とし穴 現役時代の延長上にリタイアメントプランがある ~今を丁寧に生きる~ 今を丁寧に生きる ものの本によれば「リタイアメントプランとは、人生後半期ないし退職後のプラン」とあり、働き盛りの現役世代のライフプランと分けています。最近は、考え方も多様化し、高齢期を前向きに積極的に
セカンドライフの落とし穴 人生100年時代 ~リタイア後こそ長期的視野が必須!~ リタイア後こそ長期的視野が必須! 最近、50代以上が対象のセミナー依頼が増えています。先日、依頼があったセミナーは「参加者の大半が70代から80代の人です」と主催者から連絡があり、一瞬引き受けていいも
セカンドライフの落とし穴 結婚全体における再婚割合が26.8% ~リタイア後のマネープランの危機~ リタイア後のマネープランの危機 平成29年度の年金額が前年度比0.1%引き下げと発表されました(平成29年1月27日・厚生労働省)。平成29年度の年金額の支払いは、通常4月分の年金額が支払われる6月か